
構造上、必要な柱や筋交いは残し、以前は廊下だった部分をDKと居間に取り込むことによって広々開放的なワンルームを実現。床下や壁には断熱材、窓はペアガラス、床暖房で冬でも暖かな省エネ住宅になりました。
キッチンから繋がるパントリーには洗面台を設置。冬場も暖かい場所で洗顔が出来ます。パントリーや収納を新たに設けたことで物をすっきり収納出来る様になり、バラバラだった床の高さを合わせバリアフリーにすることにより安全性を向上させました。
東側のキッチンは吊戸棚を設けず、目線を遮るものを無くし、より開放的に工夫。窓も出来るだけ大きくとり、光と風の流れる空間にしました。
所在地 | 京都府南丹市八木町 S様 |
---|---|
工事個所 | キッチン、リビング、洋室 |
工事費 | 700万円 |
工期 | 40日 |
【お客様の声】
以前は洗面台が外にあり、冬の寒い時期に屋外に出るのが億劫でしたが、キッチン横に配置してもらったので、日々の生活がすごく楽になりました。キッチンと居間が繋がったことで家族の様子を見ながら家事ができ、会話も弾みます。